NHKの海外向け番組 NHK WORLD「CATCH JAPAN」で文化財保存に貢献するトレハロースの特集が放映されました

  • お知らせ
  • 文化

国際テレビチャンネルNHK WORLD/jibtv 「CATCH JAPAN」(2025年1月31日放送)で、トレハロースが貴重な文化財の保護に貢献する素材として特集されました。当社がトレハロースの量産化に成功し文化財保護にも取り組んでいることや、トレハロースを活用し文化財の保護に新たなページを開こうとする人々の活動に迫っています。

「CATCH JAPAN」 は、世界の人々に現在と未来の日本の姿を食・技術・エコロジー・地域振興等に焦点を当てて紹介する、毎月第4金曜日に放送される30分番組です。世界中の地デジ、IPTV、衛星放送(160の国と地域、3億8,130万人が視聴)で放送されています。

各国の視聴者から以下のようなコメント(抜粋)が寄せられています。ぜひご覧ください。

◆J-Techは、トレハロースに焦点を当て、水浸しになった歴史的な木製工芸品を保存する方法を紹介していた。実に興味深い話だった。美術品や工芸品を後世に残すなど、トレハロースを使用したプロセスは、従来の2倍の速さで、コストも大幅に削減できるという点も興味深かった。【オーストラリア・70代女性・退職者】
◆ナガセヴィータによる文化財保護の取り組みに、とても感銘を受けた。トレハロースの応用に関する発見を東南アジアの国々と共有しようとしていることも嬉しく思う。これは、各国が自国の歴史的遺産を保存し、守る上で大いに役立つだろう。 【フィリピン・50代女性・主婦】
◆トレハロースの用途が分かりやすく、文化的保存プロセスを垣間見ることができ貴重な体験ができた。多くの人々が見る価値があると思った。次回も楽しみにしている。 【ポーランド・20代男性・グラフィックデザイナー】

放映された英語版はこちら「Catch Japan」 公式Webサイト
日本語字幕版はこちらナガセヴィータの公式YouTubeサイト


日本語字幕版:【社会貢献】新しい方法で歴史を保存する - トレハロースを活用した文化財保存 | ナガセヴィータ | Catch Japan

一覧へ戻る