Endorsed Initiatives and External Recognition

賛同するイニシアチブと外部評価

賛同するイニシアチブ

国連グローバル・コンパクト

2022年11月、持続可能な成長を実現するための世界的な取り組みである「国連グローバル・コンパクト」に署名しました。国連グローバル・コンパクトが定める10原則(人権・労働・環境・腐敗防止)を尊重し、より一層サステナビリティの取り組みを推進していきます。
国連グローバル・コンパクト
国連グローバル・コンパクト4分野10原則
<人 権>
企業は、
  • 原則1:国際的に宣言されている人権の保護を支持、尊重し、
  • 原則2:自らが人権侵害に加担しないよう確保すべきである
<労 働>
企業は、
  • 原則3:結社の自由と団体交渉の実効的な承認を支持し、
  • 原則4:あらゆる形態の強制労働の撤廃を支持し、
  • 原則5:児童労働の実効的な廃止を支持し、
  • 原則6:雇用と職業における差別の撤廃を支持すべきである
<環 境>
企業は、
  • 原則7:環境上の課題に対する予防原則的アプローチを支持し、
  • 原則8:環境に関するより大きな責任を率先して引き受け、
  • 原則9:環境に優しい技術の開発と普及を奨励すべきである
<腐敗防止>
企業は、
  • 原則10:強要と贈収賄を含むあらゆる形態の腐敗の防止に取り組むべきである
  • ●国連グローバル・コンパクト (United Nations Global Compact)のWEBサイトはこちら
  • ●グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンのWEBサイトはこちら

国連WFP協会

国連の食料支援機関であるWFP国連世界食糧計画の取り組み趣旨に賛同し、その活動を支援するため、2022年より国連WFP協会コーポレートプログラムに参加しています。2025年3月、国連WFPを支援する民間の公式支援窓口であるNPO法人国連WFP協会と新たな覚書を締結し、2025年3月から2027年3月まで、「サポーター」として支援活動を実施します。
国連WFP協会
© WFP/Srawan Shrestha

国連食料システムサミット2021

2021年9月に米国ニューヨークで開催された「国連食料システムサミット2021」の趣旨に賛同し、コミットメントを表明しました。当社の自然由来の素材を活かし、栄養価の高い食品開発の促進、フードロス低減、農畜産物の生産性向上など安定的な食料確保に取り組むことで、持続的な食料システム、特に「質(栄養)・量(供給)両面にわたる食料安全保障」の実現に貢献します。
国連食糧システムサミット2021

東京栄養サミット2021

2021年12月、日本政府により開催された「東京栄養サミット2021」において「研ぎ澄まされたバイオの力で、すべての人へウェルビーイングを︕」という目標を掲げました。2030年までに、ステークホルダーの皆様とともに、食品素材の機能を活かし、人と地球の健康を支え安全で持続可能な健康食の普及を進め、目標達成に向けた取り組みを推進します。
東京栄養サミット2021

外部からの評価

「EcoVadis」プラチナの評価

ナガセヴィータは、サプライチェーンに関する国際的な評価機関であるフランスのEcoVadis社(エコバディス社)のサステナビリティ評価において、最高位の「プラチナ」評価を2年連続で獲得いたしました。「プラチナ」は、評価対象企業のうち、総合得点が上位1%以内の企業に与えられる評価です。
EcoVadis社は、185カ国以上の国で、250以上の業種、150,000社以上のサプライヤー企業の持続可能性(サステナビリティ)を、独自の審査と分析によって客観的に評価する、信頼性の高い共同プラットフォームです。「環境」、「労働と人権」、「倫理」および「持続可能な資材調達」の四つの分野で包括的に評価を行います。当社は2022年にゴールド、2023年にシルバー、2024年にプラチナの評価を受けています
※評価の基準: 「プラチナ(上位1%以内)」、「ゴールド(上位5%以内)」、「シルバー(上位15%以内)」、「ブロンズ(上位35%以内)」
EcoVadisシルバーメダル

健康経営優良法人2025

経済産業省と日本健康会議が実施する健康経営優良法人認定制度により、特に優良な健康経営を実施している法人として、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定を受けました。
健康経営優良法人

スポーツエールカンパニー2025

スポーツ庁より、従業員の健康増進のためにスポーツの実施促進に積極的に取り組む企業として「スポーツエールカンパニー 2025」に認定されました。
スポーツエールカンパニーロゴ
エコレールマーク
国土交通省より、環境に優しい貨物鉄道輸送を積極的に取り組む企業として「エコレールマーク取組企業」に認定されました。また、同時に当社の製品「トレハ®」が「エコレールマーク商品」として認定されました。
エコレールマーク