素材を通じて人の健康・生活の質の向上に貢献

【研究・技術系職種】研究開発Nao Y. さん2022年度入社
統合生命科学研究科 統合生命科学専攻 食品生命科学プログラム卒業

Q1. 入社してからの業務内容と今後について

新規のパーソナルケア素材の開発を担当しています。 細胞試験やヒト試験等によって素材の機能を評価し、用途を開発します。また、素材を製品として上市するために必要な製品規格の設定や、安定性試験を行います。 上市まで道のりは長いですが、開発した素材を通じて、人の健康や生活の質の向上に貢献することを目指し、日々の業務に取り組んでいます。
Q2. わたしから見たNagase Viita
わたしは研究を通じて人の健康や生活の質の向上に貢献できる仕事がしたいと考えており、Nagase Viitaではマテリアリティの1つとして「健康寿命延伸への貢献」をあげていることから、採用試験への応募を決めました。 学生時代には食品科学を専攻しており、当初は食品素材を通じた健康への貢献に強い関心がありましたが、Nagase Vittaでは、食品やパーソナルケア、医薬等の幅広い分野で人の健康に関わることができるのも魅力と感じています。 また、働き方を柔軟に設定することができるので、ライフイベントに合わせて働き方を選択することで、活き活きと仕事を続けられるのではないかと思います。

採用に関する
お問い合わせ
電話やFAXでのお問い合わせは
下記にご連絡ください。
ナガセヴィータ株式会社 経営デザイン部
人財・組織開発課 採用担当
- tel
- 086-224-4309
- fax
- 086-224-8492
採用に関するお問い合わせは
フォームより受け付けております。