岡山共生高校 (eスポーツ部)× 林原
~アスリートフードマイスターによる食育支援を開始~

  • サステナ

株式会社 林 原

このたび、NAGASEグループの株式会社林原(本社:岡山市北区 代表取締役社長:安場直樹 以下「林原」)は、学校法人天真学園 岡山県共生高等学校(住所:岡山県新見市 校長 山縣淳憲 以下「岡山共生高校」)のeスポーツ部に協力し、プロアスリートを目指す高校生への食育面での支援を開始いたしました。

eスポーツはオリンピック公式競技への採用も検討されているなど、年々競技人口と視聴者数が伸び、世界的に注目されている次世代スポーツです。しかしながら、その他のスポーツとは異なり、全身運動が少なくなる傾向や、長時間の練習による食生活の乱れ・偏食による肥満や痩せなども影響し、若くしてフレイルとなる可能性や、糖尿病などの増加など、将来的な健康リスクが懸念されています。今回、eスポーツの強豪校である岡山共生高校の部員においても、チームドクター(神田秀幸教授:岡山大学大学院)から同様の懸念の声がありました。一方、eスポーツ競技によっては、運動時のように心拍数が上がるなど、集中力や持久力が必要であることから、その他のスポーツと同様に栄養補給や日々の体調コントロールに欠かせない食生活が重要視されつつあります。

当社は、サステナビリティ経営における重要課題(マテリアリティ)として「健康寿命の延伸への貢献」を掲げています。アスリートへの最適な食プログラムを提供する人材「アスリートフードマイスター」の1級の資格を有する社員もいることから、eスポーツアスリートとして活動する高校生への食育の推進・支援をさせていただくこととなりました。
事前に岡山共生高校のeスポーツ部員全員を対象に、現状の食生活の様子や、将来的な健康・食への関心度などの調査を実施し、食育の必要性を先生方と共有しました。テスト段階として、2023年2月より、岡山共生高校のチームドクターとも相談の上、当社アスリートフードマイスターと共に、食育に興味を持った6名の部員を対象に、普段の食事への「ちょい足しレシピ」の提案と、期待される栄養面での効果について考える座談会のほか、eスポーツアスリートに必要な栄養素がとれる献立を考案し、自宅や寮で調理を実践してもらいました。

本年度は、部員の食生活に対する意識改善に重点をおいた活動を進めます。将来的には競技者(部員)の意見や課題を取り入れた、eスポーツアスリートに必要な食事・食品の提案なども行う予定で、トップアスリートの育成に食育面でのサポートを行って参ります。

左:岡山共生高校eスポーツ部 部活の様子 右:食育座談会の様子

◆岡山共生高校とは?
岡山県共生高等学校は、昭和25年、時代と地域の要望により、“自立する近代女性の養成”を目的として開設された「裁縫塾」が母体となり、「阿哲高等技芸学校」 「新見女子高等学校」を経て、平成8年「岡山県共生高等学校(男女共学)」となりました。建学の精神「天与の才能を伸ばす」に基づき、一人一人の個性を活かす教育を大切にしている岡山県新見市の私立高等学校です。

◆岡山共生高校eスポーツ部とは?
eスポーツ部は、2014年度に発足したe‐sports同好会が、2018年度の第1回eスポーツ選手権参加に伴って部へ昇格した形で、eスポーツ部に入るために、四国や九州から進学してくる生徒もおり、現在男女で50人が在籍しています。『ゲーム好きから、eスポーツアスリートへ』という部訓を掲げ、高い意識(娯楽ではなく競技として)でeスポーツに取り組んでいます。

●アスリートフードマイスターとは?
アスリートのパフォーマンスを最大化するために、年齢別・競技別・タイミング別に、最適なアスリートフードプランを提供する人材です。アスリートフードマイスターは、一般社団法人日本アスリートフード協会が認定する民間の資格です。 1級取得者は、高度な健康管理を要求するトップアスリートのサポートに必要な知識として、栄養管理、ケガや病気の予防と治療の事例研究、医療との連携方法、コーチングのスキルや知識を学んでいます。

◆本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社 林 原 経営デザイン部 担当:安原 TEL:086-224-4315

一覧へ戻る