
このたび、NAGASEグループの株式会社林原(本社:岡山市北区下石井 代表取締役社長:安場直樹)は、新たな機能性製品として高水溶性味質改善素材『ナリンビッド』を2022年5月20日に発売いたします。
『ナリンビッド』は、林原独自の酵素技術を用い、柑橘由来のナリンジン※にでん粉由来のグルコースを結合させ、水溶性を高めた食品素材です。従来のナリンジンに比べて水に対する溶解度が6,000倍と高く、低温でも結晶が析出せず、安定な溶解性を有します。水だけではなく、エタノール水溶液中でも結晶が析出しないため、高濃度配合の濃縮液の調製も可能です。ナリンジンの約2倍の苦味をもち、微量でキレのよい苦味を付与できるという特長もあります。
さらに、苦味料としてだけではなく、柑橘の果汁感向上や味質改善など、食品の味質調整剤としても活用いただけます。添加量を調整することで、甘味の増強や後引き改善、風味改善などができます。
『ナリンビッド』の原料であるナリンジンは、柑橘類の摘果した幼果や落下した果実など、本来廃棄処理される農作物からつくられており、これからの時代にマッチしたサステナブルな素材でもあります。
林原としては、使いやすく、安全で高品質な、味質のよい水溶性苦味料として、ノンアルコールビールやモクテル、カクテル・チューハイなどのRTD、果汁系飲料などの飲料分野、香料分野などに今後活発な販売活動を行っていく予定です。
※ナリンジンは、グレープフルーツや文旦、サワーオレンジなどの柑橘類の果実に多く含まれるポリフェノールの一種で、天然苦味料として活用されている成分です。
■『ナリンビッド』の主成分の構造

■『ナリンビッド』の特長
・高い水溶性…水にすぐに溶け、析出しない。 ※表内の数値は、25℃で水100gに対する溶解度
『ナリンビッド』 | 200ℊ以上 |
ナリンジン | 0.03ℊ |
微量で苦味を付与…ナリンジンよりも苦味が強く、 10~50ppm の添加で苦味を付与します。
果汁感の向上…柑橘由来の爽やかな風味があり、柑橘の果汁感、ボディー感を向上させます。
味質改善…甘味の後引きを改善したり、コーヒーや抹茶の風味を改善します。
安全性、生理機能…『ナリンビッド』は安全性が確認されています。また消化管で分解され、天然のナリンジンとなって吸収されるため、ナリンジンで知られる脂質代謝改善作用などの生理機能を発揮することが期待されます。
■使用例
分野 | 使用例 |
飲料 | ノンアルコールビール、モクテル(ノンアルコールカクテル)、RTD(Ready To Drink)、炭酸飲料、果汁飲料、栄養補助飲料 etc. |
製菓 | キャンディ、グミ、チューンガム etc. |
即席食品 | 即席みそ汁、インスタントスープ etc. |
その他 | 栄養補助食品、健康食品 etc. |
■『ナリンビッド』製品仕様
・製品規格(抜粋) |
|
性状 | 白~黄褐色の粉末 |
ナリンゲニン配糖体量 | 85.0%以上(乾燥物換算) |
溶状 | 澄明 |
・荷姿 | 1㎏袋品 |
・保存条件 | 直射日光、高温多湿な場所、過積を避け、室温で保存 |
・賞味期限 | 製造日より36ヶ月 |
・表示例 | 苦味料、酵素処理ナリンジン、糖転移ナリンジン、ナリンジン |
■『ナリンビッド』荷姿・粉末

■『ナリンビッド』ターゲット市場の製品群


◆本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社 林 原 経営デザイン室 担当:安原 TEL:086-224-4315