アトラエ社が運営するメディア「DIO」にて
当社の社内活動「全員参加プロジェクト」が紹介されました

  • お知らせ

アトラエ社が運営するメディア「DIO チームの可能性を拡げるストーリーを。」にて当社の社内活動「全員参加プロジェクト」が紹介されました。
当社では、サステナビリティ方針における重要課題(マテリアリティ)の1つとして「社員エンゲージメントの向上」を定めており、「全員参加プロジェクト」は、 それに関連する社内活動の1つとして、2021年度より開始しました。
本プロジェクトの2022年度の活動は「エンゲージメント」をテーマとし、同年度始めから導入したアトラエ社のエンゲージメントサーベイWevoxの結果をもとに、 エバンジェリストが自身の部門の状態や課題を分析し、それらに対する施策として課内講座や対話など様々な企画を推進してきました。
今回、2022年度に活動した3名のエバンジェリストへのインタビューを通じ、彼らの取組と社内での変化について紹介いただいています。ぜひご一読ください。
※エバンジェリストとは…新しい価値観や技術の伝道師を意味する言葉。林原では、サステナビリティ活動の主体者として、方針の社内浸透と意見の取りまとめ、経営層への提言を担う担当者を指します。

●エンゲージメントストーリー(Wevox導入・活用事例)
「対話の連鎖が生まれている」――エンゲージメント活動のリーダーが振り返る、1年間の取り組みと組織の変化

【エンゲージメントサーベイWevoxとは】
「きづき」から変化を起こし続ける組織力向上プラットフォームです。 Wevoxは、組織の状態を多角的に可視化し次にすべきことに当事者が”きづく”工程を経て行動を起こせるようになることで、組織に変化を生み出します。一連のプロセスを総合的にサポートし、継続的な組織力向上を可能にします。https://get.wevox.io/

一覧へ戻る