従業員のために
労働安全衛生
労働安全衛生 基本理念
ナガセケムテックス株式会社は、すべての事業活動において「人間尊重」を基本理念とし、労働安全衛生活動を積極的に行い、継続的な活動、安全で明るく快適な職場の形成を推進します。
労働安全衛生方針
- 全従業員が一丸となり、安全第一で無事故無災害の職場を目指します。
- 職場から負傷・疾病の芽を取り除き、健康で安心して働ける職場環境作りに努めます。
- 労働安全衛生に関連する法令及び同意するその他の要求事項を順守します。
-
本方針を目標に展開・実行し、活動方法及び成果の継続的改善を行い、
労働安全衛生パフォーマンスの向上を目指します。 - 労使協議会及び安全衛生委員会を通じて、従業員と安全衛生に関する問題点について協議し、改善します。
- 労働安全衛生マネジメントシステムを有効に活用するために、適切な経営資源を投入します。
-
本方針を全従業員、協力会社に周知徹底するとともに、社外に対しても公開します。
- 当社が危険・有害な物質を取り扱う化学工場であることを認識し、常に安全行動を心がけます。
- リスクアセスメントやヒヤリハット活動を通じて、安全衛生リスクの除去及び最小化を目指します。
- 全従業員に本方針及び目標を周知し、義務を自覚させるための教育訓練を行います。
- メンタルヘルスを含めた健康増進活動を行います。
今後は労働安全衛生マネジメントシステムの一層のレベルアップを図ることにより、社員、社員のご家族、近隣にお住まいの方及び顧客の皆様に対して、大きな安心感をご提供できるよう活動してまいります。
労働安全衛生マネジメントシステム
播磨事業所/堺工場
当社は、企業で働く人の安全は全てに優先し、企業活動の原点であるという『安全第一』の精神に基づき、心身ともに健康で安全に働ける快適職場の実現を目指しています。 播磨事業所/堺工場では、上記の認識に基づき、独自の労働安全衛生マネジメントシステムを運用しています。
今後も播磨事業所/堺工場のあるべき姿を「基本理念」とし、その運用を「労働安全衛生方針」として策定した上で、リスク及び課題を明確にして、事業所及び各部署の目標を設定し、継続的に明るく快適な職場を確立するための努力を続けています。
労働安全衛生の取り組み
当社では労働安全衛生を確保するため、様々な取り組みを行っています。
危険体感研修
当社は安全第一の精神に基づき、職場の作業環境の整備や設備の安全化に取り組んできました。しかし、安全活動を進めていくにつれ、危険要因が潜在化したことで、従業員にとって「危ない経験の減少と、それによる危険感受性の低下」を危惧していました。そのため、「危険感受性向上の教育」という観点から、2015年より危険体感機器を導入し、全従業員が受講必須の体感研修を開始しました。
当社は大量の危険物を取り扱い、特に爆発火災の予防に注力しているため、危険体感の構成は、静電気発生のメカニズムを含めた溶剤爆発や粉じん爆発に関するものが中心となっています。他にも、ローラーなどの回転体への巻き込まれや指差呼称の体験設備もあり、様々な危険感受性を高めるため教育を行っています。
また、一通りの受講が終了してからは、入社年別にカリキュラムを作成し、「安全特別研修」という形で繰り返しの教育を行っています。
この体感研修は、NAGASEグループ関係会社に対する研修や、近隣企業からの見学も受け入れており、多くの方の危険感受性の向上に寄与しています。
安全衛生委員会
労働安全衛生法に基づき、50人以上の従業員が働く事業所に安全衛生委員会を設置し、設置義務がない工場においても安全会議体を設置しております。
全社を挙げて取り組む労働安全衛生活動として、安全衛生に関する諸問題の協議及び職場のパトロールや5S活動などを推進しています。