デナコールの実験室

  1. HOME
  2. デナコールの実験室
  3. 高吸水性ポリマー(SAP)を使った比較実験-水溶性エポキシ樹脂デナコール-

デナコール製品の使用事例はこちら

高吸水性ポリマーは高吸水性樹脂やSAP(Super Absorbent Polymer)とも呼ばれています。原料は天然物または合成ポリマー系に分かれますが、現在は主に合成ポリマー系のポリアクリル酸ナトリウムが使用されています。ポリアクリル酸ナトリウムは乾燥時は粉末状ですが、自重の数百倍から千倍もの水を吸水します。
身近な用途としては紙おむつや生理用ナプキン、ペットシーツ、保冷材などですが、土壌の保水材、光ケーブル用の止水テープや止水剤、結露防止剤など様々な分野で使用されています。

乾燥時の高吸水性ポリマーは高分子の長い鎖が絡まった粒子ですが、水が入ると高分子の網が広がり網目の中に水が閉じ込められます。
水溶性エポキシ樹脂であるデナコールは高吸水性ポリマーの表面を架橋する目的で使用されています。表面架橋を行うことで、圧力下での吸水力と保水力の維持、ゲルブロッキングの防止などの効果があります。

今回はデナコールの有無による圧力下での吸水力の違いについて実験を行います。
以下の2つをそれぞれの高吸水性ポリマーに重り(圧力)を乗せ、吸水力がどれくらい変化するのか観察します。

●ポリアクリル酸ナトリウム系の高吸水性ポリマー(SAP)のみ
●ポリアクリル酸ナトリウム系の高吸水性ポリマー(SAP)にデナコールを添加し加熱硬化させたもの

それでは実験の様子をご覧ください。

そこで高吸水性ポリマーの粒子の表面を水溶性エポキシ樹脂であるデナコールでコーティングし、加熱処理すると、高吸水性ポリマーの粒子表面が二次架橋され、粒子が水を通す固い殻で覆われます。
この固い殻に覆われることで圧力による変形が抑制され、吸収率が低下することなく、水を保持し続けることができるのです。


製品についてのご質問・サンプル請求がございましたら下記よりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・サンプル請求