Denatron Museum
研究レポート
HOME > Denatron Museum >研究レポート
記事一覧
デナトロンに関する研究内容やデナトロンを使った面白い実験を掲載
-
-
導電性高分子PEDOT:PSSがIoT社会を加速する
2024/10/15
安価で軽量、柔軟なフレキシブルエレクトロニクスに端を発する有機エレクトロニクスは、印刷可能なプリンテッドエレクトロニクス、伸縮性を有するストレッチャブルエレクトロニクスを経て、現在は装着可能な…
もっと読む
-
-
-
【デナトロン新技術情報】少量添加で高い導電性を実現!!
2023/09/12
ポリチオフェン系導電性ポリマー(PEDOT:PSS) をベースとした水系分散液の新技術をご紹介いたします。 ● 独自技術により、少量添加でも高い導電性 を示します。 ● 従来の弊社高導電品と比べて…
もっと読む
-
-
-
高導電ペースト剤のご紹介!
2023/09/01
デナトロンの高導電ペースト剤【デナトロン SPB-004】についてご紹介いたします。【デナトロン SPB-004】はポリチオフェン系導電性ポリマー(PEDOT:PSS)をベースとした中性タ…
もっと読む
-
-
-
電磁波シールドコーティング剤のご紹介
2023/08/31
デナトロンの電磁波シールドコーティング剤【デナトロン CPT-001】についてご紹介いたします。【デナトロン CPT-001】はSW-CNT(単層カーボンナノチューブ) とポリチオフェン系…
もっと読む
-
-
-
【デナトロン新製品】高導電CNTのご紹介!
2023/07/26
デナトロンの新製品高導電CNT「CD-200」についてご紹介させていたします。「CD-200」は高い導電性を有するカーボンナノチューブをベースとした水系分散液です。独自技術で従来より…
もっと読む
-
-
-
PEDOT:PSS水分散体の配合 作ってはいけないデナトロンゼリー
2019/08/21
毎日暑い日が続きますね。暑い日にはひんやりしたものが食べたくなりますが、今回は食べられないゼリーについてのお話です。デナトロンは導電性ポリマー「PEDOT:PSS」をベースとした様々な特徴が…
もっと読む
-
-
-
デナトロン VS 使い捨てカイロ デナトロン透明フィルムヒーター
2018/02/26
暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きますね!寒いときの必需品といえば使い捨てカイロではないでしょうか? 今回は使い捨てカイロとデナトロンを使ってどちらが暖かくなるか比べてみたい…
もっと読む
-
-
-
3Dスイッチを作ってみよう ―パッド印刷グレード「DENATRON PP-300」―
2017/10/06
今回はPEDOT:PSS導電性塗料Denatronを使って3Dスイッチを作ってみようと思います。使用するのはパッド印刷グレードの「Denatron PP-300」です。パッド印刷とは…
もっと読む
-
-
-
導電層転写技術の開発まで -密着性の不思議-
2016/10/18
成功の種 Vol.2 ノーベル賞でも有名になった導電性ポリマーは、ポリアセチレンの重合条件を間違えたことがきっかけで発見・発展に繋がり、いまや様々な分野で活躍しています。 研究・開発を行っ…
もっと読む
-
-
-
デナトロンおにぎりからの学び
2016/06/13
成功の種 Vol.1 ノーベル賞でも有名になった導電性ポリマーは、ポリアセチレンの重合条件を間違えたことがきっかけで発見・発展に繋がり、いまや様々な分野で活躍しています。研究・開発を行…
もっと読む
-