Denatron Museum / 用語解説
帯電
HOME > Denatron Museum > 用語解説 > 帯電
帯電
あらゆる物質はプラスとマイナスの電荷を持ち、異なる2つの物質をこすり合わせたり、剥離すると、それぞれが持っているプラス、マイナスの電荷が移動し、それぞれに電荷の偏りが起きる。物質中で移動しないまま溜まっている電荷を静電気といい、静電気を帯びている状態を帯電という。
人間も色々な物に触れたり、歩いたりすることで帯電し、金属など電気の通りやすいものに触った時に静電気が一気に放電される(冬場、ドアノブを触った時にパチッ!っとくる現象)。
ICチップなどの電子部品に静電気放電が起こると壊れてしまうため、製造現場などで対策が求められる。 また、帯電しているとホコリなど寄せ付けやすくなるため、包装材料、フィルム、レンズなどにも対策が求められる。