Welfare

福利厚生

01 多様な働き方支援

シフト勤務制度

通常勤務時間(9:00~17:15)に加え、就業時間を8:00~16:15、8:30~16:45、9:30~17:45、10:00~18:15の4つのシフトから選択可能です。

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日、祝日振替日、年末年始、特別休暇など
有給休暇:最高20日、初年度14日
半日単位、時間単位での取得も可能です。

ドレスコードフリー

全社員を対象に、TPOに合わせて自身で服装を選択可能とする「ドレスコードフリー」を導入しています。

02 仕事と家庭の両立支援

母性保護

生理休暇を取得できたり、妊娠中の時間短縮通勤ができます。

産前産後休暇

産前産後休暇期間も給与・賞与を支給します。

短時間勤務

小学校就学前の子供を育てている社員はいくつかのパターンの中から短時間勤務を選択可能です。

看護休暇

小学校3年生までの子供を育てている社員は有給で看護休暇を取得可能です。

介護休業/介護休暇

要介護状態にある対象家族を介護したり、介護体制を整える場合に介護休業を取得できます。

03 健康支援

定期健康診断

年に1度、全社員が実施している健康診断の項目も法定項目以上を受けられるようにしています。

歯科健診

年に1度、本社にて歯科健診を実施しています。

インフルエンザ予防接種

年に1度、本社にてインフルエンザの集団予防接種(全額会社負担)を実施しているほか、社外の医療機関で予防接種を受けた場合も、補助金を支給しています。

04 その他

財形貯蓄制度

給与天引きで無理なく貯蓄ができます。

自社株投資会

親会社である長瀬産業株式会社の株式を購入することができるので、中長期的に資産形成ができます。また、会社から奨励金も支給されます。

社内クラブ活動支援

社員同士のコミュニケーション活性化を目的として、会社が認定した社内クラブ活動に補助金を支給しています。