仕事はきっちり、
プライベートはしっかり
メリハリを大事にしてます

R.Tさん
現場スタッフ(一般職)

01 これが私の仕事(業務内容)

営業の方々担当が買い付けた商品を当社倉庫に入荷させ、注文が入り次第、取引先である大手通販会社様に向けて発送しています。
荷物の入荷・保管・検品・出荷など、スムーズな配送のためのオペレーションがメインの業務です。

02 入社のきっかけ

以前は派遣社員として他の物流倉庫で働いていましたが、自分の年齢や今後の人生を考えて、正社員として働こうと転職活動を始めました。
物流倉庫での自分の経験が活かせることに加えて、親会社が上場企業ということや、大手企業様とも取引があり、経営が安定しているのも入社を決めた理由です。

03 仕事を通して、喜びややりがいを感じる瞬間

日によっては膨大な量の荷物を入出荷させなくてはいけない時があるのですが、そんな時にチームのメンバーと協力して人員の配置や作業の進め方などを考え、スケジュール通りに作業を終わらせることができると達成感を感じます。

04 自身が働く部署の雰囲気・働く環境で気に入っているところ

繁忙期以外は、ほぼ定時で上がれます。
会社側からも有休を取得するようアナウンスも入りますし、休みづらいという雰囲気は一切ありません。
また、私は社内でフィットネス部に所属していて(クラブ活動制度もがあります)、部や役職の垣根を超えてコミュニケーションをとることができるのも良いところだと思います。

05 どんな人が
この仕事に向いているか

メイン業務である入出荷作業には検品という工程が必ず伴います。
検品の作業でミスが起きてしまうと、作業事故に繋がり、お客さまの信頼を損なうことになります。慎重に物事を進められる方は向いていると思います。

06 仕事終わり・休日の過ごし方、リフレッシュ方法

基本的に仕事終わりや休みの日は趣味の時間に当てています。私はインドア派なので、自宅でU-NEXTや読書(アニメをよく見ます)を楽しんでいます。
また、月に1~2回程、会社の方と飲みに行ったりして、交流を深めています。

ある1日の流れ

  • 9:00

    朝礼、業務開始

    出荷担当:ピッキング、検品、梱包といった作業をチームでこなしていきます。
    入荷担当:荷受け、商品に汚破損や間違いがないかの検品、HT(ハンディターミナル)を使った棚入れまで行います。

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    作業再開

    時折、パレットでの出荷が発生する場合があるので、その時は自分でフォークリフトを運転してトラックへ積み込みます。(免許を取得したばかりでまだ不慣れな部分もありますが、先輩方が丁寧に教えてくれます!)

  • 15:30

    出荷にミスがないかチェック

    当日出荷分の棚卸表を作成し、在庫に差異がないか確認します。

  • 16:00

    清掃、翌日準備

    清掃、整頓を行います。
    また、翌日の出荷量を見て、翌日出荷分のピッキングを行ったり、高いところに保管している商品をフォークリフトで下ろしたりします。

  • 17:15

    退社